うちのばあちゃんの、認知生活日記。『真夜中に、風呂の湯ぶねに水を溜める』

雑記

89歳で他界した、ばあちゃん。約8年間認知症になって自宅で生活をしました。ある日の事。真夜中に、「ダバダバダバダバ!!ドボドボドボ・・・」激しい水の音。1人。また1人と目を覚ます家族。

「何しよるん?ばあちゃん・・・・・」

明治の女は、働き者

うちの、キクちゃん(ばあちゃんの愛称)は、明治42年生まれ。

キクちゃんの両親は、早くに亡くなり、姉・自分・妹・弟は、生きていくために、奉公働きを、していたそうです。

今の若い方には、馴染みのない言葉でしょうが、時代劇などに登場する言葉です。

お金持ちの家に、住み込みで働く、お手伝いさんのようなものですね。

子供のころから、働いていたので、じっとしていることが、ありませんでした。

“身を粉にして働く”と言う言葉が、ピッタリの働き者。

もったいない。が大好きで、何でも溜め込んでしまい、捨てられない。

それなのに、認知症状が出てきて、通帳を持っていると危ない。火を使うと危ない。

仕方のない事ですが、自分の子供(私の母)に、仕事を取り上げられていました。

そんな状態に置かれていた時のお話です。

 

○○が潰れると、連絡があった!

キクちゃんは、よくこの言葉を言っていました。

「郵便局が潰れる。」と言っては、預金を下ろし。

「ガス屋が潰れる。」と言っては、七輪で火をおこし。

そして、今回は、「水道が止まる!!」と、連絡があったそうです( ´艸`)

キクちゃんにだけ、聞こえる誰かの声が、あるのでしょう。

上記の行動は、ちょっとおかしなものですが、行動の本質は、「家族のため」

銀行が潰れたら、家族みんなが困る。

火が使えないと、家族みんながお腹を空かせてしまう。

そんな、母性の塊のような、「私が、何とかしなくては!!」

という、優しい気持ちが、病気のせいで、ちょっと、「んっ??」

と言う行動になっていたのだと思います。

水道局が、潰れて、断水になる!

キクちゃんに、この連絡が入るのは、いつなのか?

それは、最後まで誰にも分かりませんでした。

ある日の、夜中?朝方?3時か4時くらいだったと、思います。

家族は、みんな入眠中。

豪快に、シャーーーー!ダバダバダバ!ドボドボドボ!

お風呂に、蛇口全開で水を溜める音が、遠くから聞こえてきました。

ボーっと目を覚まして、「なに?風呂?誰が入るの?」

と思いながら、2階から1階へ降りていくと、キクちゃん、風呂場で、仁王立ち。

私:「何しよるん?ばあちゃん?」

キクちゃん;『大変よ!!断水になるっち、電話があったと!!』

「はぁ・・・・??」

その頃には、母も起きて来ていました。

よくよく話を聞いてみると、

  • 水道局が潰れると電話があった
  • そしたら、断水になる
  • だから、水が必要
  • なら、湯ぶねに水を溜めないと

と言う事でした。( ´艸`)

自分の身の危険より、家族のため

この頃の、キクちゃんは、こけて骨折をしては大変なことになる。

と言って、お風呂に入る時以外は、絶対に風呂場には近づかないようにしていました。

お風呂も、母や孫の私たち(3人姉妹)と、一緒に入ることが多かったです。

それほど、近づきたくない風呂場に、仁王立ち!!

きっと、キクちゃんにとって、断水になって家族が困ってしまう事の方が、嫌だったのだと思います。

行動は、困ったちゃんなのですが、本質は、家族のため。

みんなで、苦笑いをしたことを、覚えています。

真剣そのものの、キクちゃんをなだめ、風呂場から部屋まで戻しました。

もちろん、彼女の気が済むように、湯ぶねには、たっぷりと水を張りました。

認知症が、キクちゃんを蝕んでいく中、これからどうやっていくのか。

手探り状態で、毎日を過ごしていくことになりました。

なかなか、大変でしたが、やはり、実の娘である、母が1番大変であったと、思います。

この頃、私は22歳。

まだまだ、人の気持ちの分からない若輩者でした。

今なら、母の気持ちにもっと、寄り添えるんだけどなー。(´;ω;`)ウゥゥ

永遠の課題ですね(´;ω;`)

最後までお読みいただきありがとうございました。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました