1年目から、必死に仕事に取り組んで、勉強して、怒られて、凹んで、悩んで、新しい事ばかりで、大変だった元新人さん。そろそろ、プリセプターと言う言葉が、近づいてくる今日この頃・・・果たして、自分は成長出来ているのか?何にも変わってない気がする。先輩みたいに、バリバリ仕事をこなせてないし・・・すごいです。こんな風に思えてる貴女、すごく成長出来ている証ですよ。
うちの、可愛い3年目ちゃんが、まじめな顔して、言ってたセリフです。成長してるなー( ´艸`)
成長の証
その① 分からないことが、分かってきた。
1年・2年目は、きっと何が分からない事が、分からない。状態だったと思います。だから、『分からないことあったら聞いてね!』と言われても、なかなか、何を聞いたら良いのか分からないこと多かったと思います。でも、3年目になってくると、自分で、分かってないところが客観的に分かってくるようになってきてます。それこそが、成長の証なのです。
これは、どうしたらいいの?こんな時はどうしたらいいの?これは、どうして大事なの?今まで、色々教えてもらってきたはずなのに、私、分かってない・・・
最初は、テンパっているから、教えてもらっている時も緊張していて、聞いていても、理解が出来ていない状態っだのよ。今は、余裕が出てきたから、ここが分かってないって事が分かるようになったのよ。
その② 自分は、成長出来ているのか?・・と思えている事。
きっと今までは、目の前の事をこなすことが一生懸命すぎて、成長出来ているかどうかも、考える事すらできなかったと思います。後輩が入ってきて、先輩になっても、今までは自分が教えることはあまりない。まだまだ、自分のことで精一杯。でも、フッと、『自分は何か成長出来ているのかな?』と、思うという事は、きっと、他者と比較して、自分に欠けている所を探せているという事。自分で気づくことが、成長するのに1番大事なステップなのです。
あの人は、こんなことも出来ているのに、わたしは・・・と思う・気づくことが大事。人に言われて気づくのではなく、自分で気づくという事は、1つ上のステージに上がっている証拠なのです。
その③ 自分が、行っていない技術に対して、積極的に意識したり、行動を起こすようになる。
毎日、仕事をしていても、なかなか当たらない、症例・急変・検査・処置・OPなどがあります。これは、本当に不思議なもので、当たらない人は本当に当たらない。
新人の時には、目の前の事だけを追いかけて、時間が流れるように仕事を、こなしていると思いますが、この時期になると、自分がしたことのない、技術・処置などに、挑戦したい!という欲が出てくることが多いです。自分では、意識していなくても、先輩に『この時は、何が必要なのか?どのように準備するのか?』など、部屋持ちでもないのに、聞いたりしている事ありませんか?『私、このオペ出ししたことないんです。私、アンギオ後の看護したことないです。輸血をしたことないんです。』仲の良いスタッフ・同僚と話したりしていませんか?
ここ、すごーい成長を感じる所。その気持ちが、成長の原動力になってる!
その④ 今も、元気に仕事に来ている!
この2年・3年間、大変な事たくさんあったと思います。毎日慣れない仕事に来て、それ以外にも課題・症例・発表・辛くて眠れない日々・仕事に行きたくない日・・・・数えたら何個になりますかね?でも、体を壊すことなく、元気に仕事に来ているあなたは、新人の頃よりも、強く・たくましく成長できていますよ。
仕事で、いやな事・辛かったこと話し出すと、時間を忘れるくらい、話せるわ・た・し。イヤーつらかった・・・まあ、今では笑い話ですけど・・・
客観的に成長を確認できるところ
仕事の流れを、自分でコントールし始めている
- 優先順位をつけることが得きているから
- 時間配分が出来るようになっている。
危険予測をし始めている
不測の事態にある程度慣れてきている
- もし、こうなったら、次は、こうなってこうなるかも・・・
相談をすることが出来るようになっている。
自分の事は、自分では分かりにくい。大丈夫。出来てる!!
みんなそうですが、自分の事って本当に分からないですよね。特に、若いと余計に自分の事を過小評価してしまう。『私なんて、、まだまだ・自信ない・・』でも、大丈夫。経験が成長を後押ししてくれています。皆さんは、2年間看護の経験を積んできています。その経験は、きっと身になっていますよ。まあ。同じ失敗を何度も繰り返す、ってのは、いただけませんが、それも、きちんとフィードバックして考えれば、どの部分が悪くて、どのように改善すれば、良いのか分かってくると思います。なんでも、反復が、大事です。私も、50過ぎの看護師ですが、新人さんに刺激をもらって、気づかされること多いです。慣れの仕事ではなく、キチンと確認・基本を大事に。と。
これからも、一緒に成長していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント