2022年。あけましておめでとうございますm(__)m
本日より、新しい1年が、始まりました(^▽^)/
私たち、看護師は、盆も正月も関係ない職種・・
今まで、約32年間、看護師をしています、私も、例にもれず、
本日、元旦の日勤が、終わったところです(;^ω^)
今年は、新年一発目から、お見送り、してきました。
看取り目的で、転院された、80代男性
2021年12月28日に、うちの、療養病棟に転院された、患者さん。
元気な頃は、パチンコが大好きだったそうです(;^ω^)
お酒も、そこそこ?飲んでいて、元気に生活をしていたそうなのですが、
年を重ね、少しずつ調子を悪く、してしまったそうですm(__)m
転院してきた時の状態は、CVが、左内頸に入っていて、るい痩も著明。
あまり、開眼もせず、レベル的には、もうよろしくない状態でした。
会話を、する元気もなく、ただ、静かに横になっている、患者さんでした。
状態監視のため、モニターを、装着して、いつでも、状態変化時に、
対応できるよう、準備を行いました。
ご家族は、奥さん・娘さん。
転院時の、医師からも、『静かに、見守ってあげましょう』と、
説明をされ、家族の方も、納得されている状態でした。
1月1日
朝9時
転院後も、特に積極的な治療はせず、身体の保清に努め、
さらなる苦痛を、与えないよう、褥瘡の予防に力を、入れながらの、
看護を、していました。
本日、1月1日は、私が、受け持ちになる事に。
朝、状態は、良くないものの、状態は大きくは変化なし。
情報を得て、ルーチン業務の、全員のオムツ交換を、約1時間かけて、
スタッフほぼ全員で、施行。
もちろん、この患者さんのオムツ交換も・・・
その時は、特に、大きく状態が変わる事は、ありませんでしたm(__)m
10時過ぎ
オムツ交換が、終わって、いざ、本格的な部屋回りへ!!
と、準備をしていると、モニターの心拍数が、少しずつ、
下がってきました。
『あら、さっきは、変わりなかったけど・・・』と、
訪室すると、呼吸が、弱くなっていて、状態が変わっていました。
すぐに、家族へ連絡。
モニターの波形を、見ながら、他の患者さんのバイタルや、状態を観察。
家族の、到着は、30分ほど、かかるとの事でしたので、
現状の、この患者さんの状態からして、『家族は、間に合わないだろうな・・』
と、思っていました。
聞こえないかもしれないけど、声をかける。
私は、いつもこのような時には、意識レベルがはっきりしていない方にも、
声をかけるようにしています。
『家族の方、あと少ししたら、病院に来ますよ』
『もう少し、待ってみませんか』
『最後に、会いましょう』
『あと、少し、少し、頑張れませんか』
『きついですよね・・・』
やはり、最後の場面を迎えるとき、家族が、間に合うのと、
間に合わないのでは、心残りが、変わってきますm(__)m
臨終が近い患者さんに、辛く、きつい思いを、散々してきた患者さんに、私は、基本、
頑張って。とは、言いません。
痛みがあれば、すぐに鎮痛剤を使うタイプ。
血圧が、下がるからとか、まだ、時間が空いてないから、とか、
いう方もいますが、我慢した先に、元気になれるという望みが、ない方に、
『もう少し、我慢して。頑張って。』と、言うのは、どうなのかな?
と、いつも思っています。
でも、臨終時に、家族の方が、間に合うか?間に合わないか?ギリギリ??
と、言うような状態の時には、
『もう少し。もう少しだけ、頑張ってみませんか?』
『今までも、頑張ってきたけど、あと少し・・・』と、声をかけます。
患者さんに、聞こえているのかは、分かりませんが。
10時30分
この時間になると、患者さんの呼吸は、ほとんど止まっている状態に、
なりました。
今日は、1月1日。
私の住んでいる地域は、この時間は、とてもお天気が良かったです。
この患者さんの部屋の向きは、東向き。
朝からお昼にかけて、日が差し込んでくるお部屋。
ちょうど、カーテンを開けると、まぶしい日差しが、
お部屋に入ってくる時間でした。
私は、カーテンを全開にして、声を、かけてみました。
『今日は、元旦ですよ。とても、いい天気ですよ』
『もうすぐ、家族の方来られますよ』
患者さんの、呼吸はもうほとんど止まっていましたが、
モニターの波形は、10~30台を、何とか維持している状態でした。
10時40分
モニターの、波形は、どんどん変化していき、この時点では、
すでに波形ではなく、心臓の痙攣(VT・VF)に、変化していました。
それでも、10~30台の、数値を、表示していました。
そして、家族がやっと、到着。
すぐに、部屋に案内して、患者さんに、対面してもらいました。
家族を、待って、看取られました
家族を、部屋へ案内すると同時に、日差しが、まぶしくもありましたので、
カーテンを閉めて、家族の方へ、状況を説明し、退室。
その後、すぐに、モニターは、0 に。
本当に、家族の到着を、待って、家族の方に見守られながらの、
最後でした。
呼吸が、止まってから、約30分間ほど・・・
80代で、体もやせ細り、小さくなっていた男性でした。
でも、家族の到着まで、必死に心臓だけが、動いていました。
本人の意思がそこに、働いていたかどうかは、分かりません。
私の声が、届いていたかどうかも分かりません。
でも、家族の方は、『間に合うことが出来ました』と、
言われて、3人で自宅へ帰っていかれました。
私は、看取りにあたる事が、経験を重ねてからは、
すごく少なくなりました。
若いころは、歩けば、急変事例に当たる人でしたが(;^ω^)
看取りには、なるべく当たりたくない。
時々、聞く言葉です。
でも、私は、そうは思っていないタイプ。
最後を、任せてもらって、お見送りをすることは、
そんなに、大変な事だとは、思っていません。
まあ、仕事の時間管理の、調整が必要になる事もありますが、
それは、後からカバーしたり、スタッフの協力も、
あるから、何とかなりますm(__)m
静かに、安らかに最後を迎えられるよう、何か、できたらいいな・・
と、思っています。
今年、しょっぱなの、日勤でのお仕事のお話でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2022
コメント