寝たきり・胃瘻・気管切開。
命は助かっても、気持ちはどうなんだろう? 療養に勤めていると考えること。
胃ろうをつくると、命はつなげるけど
慢性期の病棟(療養病床)に勤めていると、対象患者さんは、高齢の寝たきりの方が多い。
状態が悪くなってくると、当たり前だが、ご飯が食べれなくなってくる。
昔なら、そのまま、木が枯れるように命の終わりを迎えていたけど、医療の進化で、
口から食べなくても、栄養が取れるようになってきた。
ご飯が食べれなくなってきた時の、病院でのプロセスはこうだ
そして、胃瘻を造ると、栄養だけは、本人の意思と関係なく入ってくるので、命はつなげる
でも、口から食べないご飯が、どのくらいその人の楽しみとなるのかな?
人間にとって、食べることは、人生のなかで、大きな楽しみ・喜びになっている事か
私なんか、給料出たから、ボーナス出たから、嫌なことがあったから、なんて言い訳を作っては、
美味しいものを食べて、ストレス解消!!しているのに。
カロリー補給のみの、食事で命をつなぐことの辛さは、どれくらいのものなのだろう・・・
寝たきりで、胃ろう患者さんの楽しみはなんのだろう?
胃ろうが、絶対悪いとは言わない。
病気の種類によっては、一時的に必要なこともある。
でも、寝たきりで病院で寝ている患者さんを診ていると、考える。
長期になると、家族の足も遠のいてきて、ただ洗濯ものだけを取りに来る家族も多い。
在宅で、暮らせる患者さんは、まだ家族の生活音や、家族の声掛けがある分、幸せを感じることも
あるだろうけど・・・
入院して、ベットの上で、ただ寝ているのって、どうなんだろう
家族は、患者さん本人がどのような1日を過ごしているのか、見ることは少なく、見ないから、現状の理解ができないのだと思う。
自分は、胃ろうはつくらない と言う家族・医療従事者
高齢になって、胃ろうを造った人たちが、どのような状態になるのか、知っている人たちは、
みな口をそろえて、こう言う
『私は、胃ろうは造らない・造りたくない』
実は、私もそう思っている。
自分の家族にも、造らない。これは、強く思っている。
自分の意志を、表現できなくて、寝て過ごすのって、ある意味拷問に近いように思うのは、自分だけだろうか?
でも、今の日本医療は、寝たきり患者には、胃ろうを造ると、言うのが、スタンダードなので仕方がないのかな?
一度振り返って、考える時期に来ているのでは?とも思う。
コメント